健康コラム
2018年12月14日 金曜日
咳と痰の話
咳と痰の話
咳、痰は悪者ではありません。
咳は、外からの異物(ガス、細菌、ウィルス、ほこりなど)が気道に入ってくると、気道の内腔粘膜表面にある知覚神経が刺激を受け、神経を介して咳中枢に刺激情報が伝わり、そこから横隔膜などの筋肉を動かすことにより咳をして、異物を排除しようとする防御反応のひとつです。
気道に異物が入ってくると、ほこりなどは、気道粘膜の粘液にからまれて痰となり、ウィルス、細菌、有毒ガスなどは、気道粘膜で炎症がおき、戦った白血球の残骸や細菌の死骸が粘液と一緒になって痰を作ります。
健康な人でも、感染を起こしていなくても、ほこりを吸っても、痰を作ります。その痰は、気道粘膜から吸収されるか、気道にあるせん毛の運動によりノドまで上がって来て、無意識に呑み込んでしまいます。気管支炎のように、気道で激しい炎症がおこると、気道粘膜が壊れてせん毛の無い部分ができ、せん毛運動で痰をノドまで運べないので、咳をして、痰を飛ばすということが必要になってきます。
風邪や通常の気管支炎の咳の多くは、炎症が治まれば、数日から一週間くらいで出なくなりますが、3~8週間以上続く咳は、別の病気かもしれません。
たとえば、百日咳、マイコプラズマ、クラミジア、結核、非定型抗酸菌など細菌が原因の咳、気管支喘息、咳喘息、慢性閉塞性肺疾患、慢性副鼻腔炎、通年性のアレルギー性鼻炎、気管支拡張症、間質性肺炎、肺癌などの咳が考えられますが、肺以外が原因の逆流性食道炎、一部の降圧薬などによる咳もあります。長期間、咳が続く時は、専門医を受診してください。
咳や痰は、一概に悪者ではなく、必要なものでもありますが、長期間続くときは、適切な治療をうけましょう。
投稿
三輪医院 院長 吉田光子
咳、痰は悪者ではありません。
咳は、外からの異物(ガス、細菌、ウィルス、ほこりなど)が気道に入ってくると、気道の内腔粘膜表面にある知覚神経が刺激を受け、神経を介して咳中枢に刺激情報が伝わり、そこから横隔膜などの筋肉を動かすことにより咳をして、異物を排除しようとする防御反応のひとつです。
気道に異物が入ってくると、ほこりなどは、気道粘膜の粘液にからまれて痰となり、ウィルス、細菌、有毒ガスなどは、気道粘膜で炎症がおき、戦った白血球の残骸や細菌の死骸が粘液と一緒になって痰を作ります。
健康な人でも、感染を起こしていなくても、ほこりを吸っても、痰を作ります。その痰は、気道粘膜から吸収されるか、気道にあるせん毛の運動によりノドまで上がって来て、無意識に呑み込んでしまいます。気管支炎のように、気道で激しい炎症がおこると、気道粘膜が壊れてせん毛の無い部分ができ、せん毛運動で痰をノドまで運べないので、咳をして、痰を飛ばすということが必要になってきます。
風邪や通常の気管支炎の咳の多くは、炎症が治まれば、数日から一週間くらいで出なくなりますが、3~8週間以上続く咳は、別の病気かもしれません。
たとえば、百日咳、マイコプラズマ、クラミジア、結核、非定型抗酸菌など細菌が原因の咳、気管支喘息、咳喘息、慢性閉塞性肺疾患、慢性副鼻腔炎、通年性のアレルギー性鼻炎、気管支拡張症、間質性肺炎、肺癌などの咳が考えられますが、肺以外が原因の逆流性食道炎、一部の降圧薬などによる咳もあります。長期間、咳が続く時は、専門医を受診してください。
咳や痰は、一概に悪者ではなく、必要なものでもありますが、長期間続くときは、適切な治療をうけましょう。
投稿
三輪医院 院長 吉田光子